オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2025年6月

孫先生 爺が生徒の スマホかな 作 梵蔵先生

梅雨があけてしまいました。
夏到来! 暑いです!!!

近年では30度超える日は当たり前!
40度に届きそうな日もありますよねー!

私が小学校時代は30度を超える日なんて、そうそう無かったのに・・・。

温暖化をヒシヒシと感じます。

そんな暑い日に食べたい食材を調べてみました。
◎身体を冷やしてくれる食べ物◎
きゅうり・ナス・ゴーヤ・ワカメ・バナナ・オレンジ・トマト・牛乳・豆腐・白米・麦茶 など。  いろいろありますね。

喉が渇く前の水分補給を心がけて下さいませ

取り過ぎると身体が冷えてしまって良くないらしいですが、お昼ご飯等に上手に取り入れると良いんですって。

 

皆様も、夏バテ予防にお試しあれ。

のどかなり 犬も義足で 散歩中  梵蔵先生

皆様、いかがお過ごしですか。
ここ数日、暑い日が続いていますよね。

梵蔵先生の言葉のように、涼しい時間帯に のんびり散歩が良いですね!!!

 

さて、今回は・・・

熱中症警戒アラートが発令されることになりました事についてお話致します。

熱中症の危険性が極めて高い暑熱環境になると予想される日の、前日の夕方、または当日早朝に、都道府県ごとに発表された情報を、テレビ・防災無線・SNSで発信されます。

熱中症警戒アラートが発令されましたら、直ぐにエアコンをつけて下さい。
エアコンが無い場合は、扇風機を使用したり、日陰に入る等して、自分の命を守りましょう!!!

特に高齢者の方ほど、自己体温管理が出来なくなるので、警戒アラート等で室内管理をして下さいね!!

 

ご利用者様へのお願いです。

ヘルパーは、熱い中移動してご自宅に訪問させて頂いております。
ヘルパーの身体は、高温になっております。
エアコンをつけて、涼しくして頂けると幸いです。
ヘルパーも、命に関わりますので、ご理解・ご協力 宜しくお願い致します。

夏は直ぐそこ!
猛暑に向けて、いろんな情報を上手に活用して、快適に、心地よく過ごせたら良いですよね。皆様が、熱中症で、辛い思いをされませんよう、支援致します。